目次
レースの特徴
大阪のど真ん中を走れることで知られる関西最大級の市民参加型マラソン大会
2024年大会よりコース刷新。折り返しやアップダウン数を軽減し、走りやすく記録も狙いやすくなった
参加人数が多い分、熱量が大きく全体的に賑やか。途切れることのない沿道の応援が魅力
エントリー情報
📅開催日 | 2025/2/24 |
🇯🇵開催県 | 大阪府大阪市 |
🖥️エントリー期間 | 【締切済】 |
🏃レース距離 | フルマラソン |
⬆️定員 | 31,970名 |
💰参加料 | 16,000円(一般ランナー:個人) |
大会情報
🚃最寄駅・アクセス | |
▶️スタート地点 | 大阪府庁前 |
🔚ゴール地点 | こども本の森 中之島前 |
⏰スタート時間 | 9:15 |
⌛️時間制限 | 7時間 |
🗒️記録計測 | グロスタイム、ネットタイム |
🥛給水所・エイド | あり(水、スポーツドリンク、給食) |
🚗専用駐車場 | なし |
🛣️陸連公認 | 公認 |
ℹ️事前受付 | あり(会場:インテックス大阪) └ランナー受付:2月22日(土)11:00〜19:00、2月23日(日・祝)10:00〜18:00 └展示エリア:2月22日(土)11:00〜19:30(最終入場 19:00)、2月23日(日・祝)10:00〜18:30(最終入場18:00) |
🎁参加賞 | 完走記念メダル、フィニッシャータオル |
🧳無料手荷物預かり | あり |
☀️前年同日スタート時の天気・気温 | ☁️ 6.0° |
公式・外部リンク他
独断情報🏃
走破経験 | 2025年 |
おすすめ度 | ★★★★★ |
走破タイム | 4:27:10 |
走った感想 | 鶴橋駅から大阪城公園駅まで電車で移動。大混雑まではいかずスムースに移動できた。大阪城ホールに移動しアリーナで着替え。その後、荷物を預けてスタート位置へ。トイレに40分ほど並んで用を足してから向かう。 号砲とともに進むも1-2kmは走れないレベル。徐々にばらけてキロ6:00-:6:10を意識して進む。時折、降雪があったものの、あまり影響もなく後半へ。御堂筋の幅広いコースは爽快で、30km超えた坂がきついくらいであとはほぼフラット!珍しく足も持ってペースがあまり落ちずゴール。道中、大阪の知り合い3名に声かけてもらい楽しい4時間30分だった。PB達成! ゴール後に、袋を渡されて、菓子、ドリンクなど手渡され、最後にメダル、タオルの順。寒いんだから最初にタオルが望ましいかな? 荷物のピックアップに自分は15分ほどかかったものの、またアリーナに戻って着替える。A-Cの行列はえげつなく、どうやら引き取りに2時間かかった人もいるとか。オペレーションが崩壊していたようで、待っている人も、スタッフの方も相当苦労したと思う。来年に改善できればいいのでは? |
コメント